bP 田子藤波神社 〔氷見市下田子〕 |
![]() 富山県高岡市から氷見に続く国道百六十号線に入り、六キロ十分くらい、坂を越えて氷見に入り坂を下りきると、左の小さい丘に藤波神社があります。氷見市下田子です。 |
bQ 埴生八幡宮 〔小矢部市埴生〕 |
|
bR 俊寛塚 〔小矢部市宮島緑の村〕 |
![]()
|
bS 俊寛杉と観音滝 〔小矢部市宮島別所滝〕 |
|
bT 巴御前の塚 〔小矢部市倶利伽羅峠〕 |
![]() 巴御前の亡霊が、木曾義仲の悲痛な死と、慕情のせつなさを語る、謡曲「巴」の舞台となっているのは、琵琶湖大津近くの粟津ガ原です。謡曲「兼平」とおなじ舞台で、兼平の墓が残っています。木曾義仲はここで自害し、今井兼平もここで戦死します。義仲の墓は大津の〔義仲寺〕にあります。巴は義仲の愛妾で兼平の妹です。 |
bU 巴塚の一本松 〔福光町天神町〕 |
|
bV 西住塚と西行歌碑 〔庄川町三谷〕 |
|
bW 如意の渡し 〔高岡市伏木古国府〕 |
![]()
|
bX 義経雨晴らし岩 〔高岡市雨晴〕 |
![]()
|
10 宮島の弁慶岩〔小矢部市矢波〕 |
![]()
|
11 宮島の鼓ヶ滝 〔小矢部市矢波〕 |
|
12 弓の清水 〔高岡市常国〕 |
|
14 朝日山の上日寺 〔氷見市朝日本町〕 |
|
14 北条時頼自作の像 〔山田村鎌倉〕 |
|
15 猿丸太夫の墓 〔山田村数納〕 |
|
16 西明寺塚五輪塔 〔福岡町西明寺〕 |
![]()
|
17 高瀬神社 〔井波町高瀬〕 |
|
18 如意渡跡の碑 〔高岡市伏木国府〕 |
|
19 猿丸太夫の塚 〔八尾町小井波〕 |
![]() |