♪ 愛の夢 第3番 / リスト
東京ディズニーリゾート
2011/09/10・11
 10年以上も前にディズニーランドへ行ったが、あれから回りに沢山の豪華ホテルが出来、ますます賑わっている。ディズニーシーも今年が10周年と言うことで、お祝いのイベントが華やかでした。これだけの期間賑わいを保つのも、その企画とバイタリティーは並大抵のことではない。

 3月11日、あの大震災で一時閉鎖となったものの、その流動化現象の爪跡は全く見当たらない。もちろん、毎日8時半から22時まで営業していて、何時メンテ作業をやって来たのだろうか?新しい催しを練習するのも何時どこでやっているのだろうか?想像することすら出来ない?

 今回は、娘家族と合計6人の行動でした。初日がシーで昼、夜と10周年イベントが豪華なことから、予想以上に満足でした。二日目がランドとしたことで、朝早くからたっぷりと回ることが出来たことでは大正解でした。長くて30分の待ち時間と結構周りの雰囲気も良く、時間が気にならない状況でした。もちろん、娘主導のコース選択でお任せであったり、時間指定券を取りに奔走していたのには、随分助かったことなど感心するばかりでした。

 所詮、日本人の根気良さも慣れたもので、一番人気のポップコーンを買うためにも何十分も並んでいる。もちろん、アトラクションに入ったり乗ったりするのにもしっかり並んでいる。行列の並びにも日陰であったり、飽きさせない解説やゲームがあったりで工夫がされている。ジェットコースター型の乗り物に乗って地底探検は、とても不思議で幻想的な世界で思わず謎の生物がいる怖い景色もありで、ワクワクドキドキもしました。

 この時期は、夏休みが終わってか子供さんが少なく、ベビーカーがやたらと多い。アトラクションなどにベビーカーが持ち込めないので出口に集められ行儀良く並んでいる。この時期は幼児を抱えた奥さんのフラストレーションの解消の場なのだろう。

 このディズニーランドは、清潔で綺麗なところが良く、道路は灰色や緑色に着色されていて白いポップコーンのこぼれが目立つ様になっている。掃除をする人が沢山居ていつもゴミ箱まで新しい。さすがにガムの後は一つもない。地図広げてスタッフの誰に聞いても笑顔で細かい所まで教えてもらえるのが有難い。スタッフは総て正規の従業員かなあ?請負もあるだろうに、その教育は素晴らしい。

 パレードについては細かい注意が多い。景観の保持だから、シートも1時間前からしか敷かせない。カメラも三脚は外される。日傘も周りの迷惑だからダメと言われる。子供を肩ぐるましていると下ろしてくださいと言われてた。もちろん、怪しそうな人や街で見掛けるようなたむろする連中も居ない。 やはり、ここ来るとスタッフの言うことを聞くように魔法が掛けられるのかな?これがここの魅力なんだろう!

 ベイホテルもスタッフは最高の対応だと思います。フロントは丁寧な分、とても時間がかかっていた。レベルの高いホテルだと実感しました。案内ボーイの方の接客も親しみ易くてレベルも高い。全てが清潔で何より豪華って感じでした。今回は、ANAスカイホリディーでお世話になり、概算25万円は高めでしたが、充分に満足出来る旅行でした。