防草シート敷設
水路法面に防草シートを敷設
- 7月 6日 農道草刈りに合わせ、法面の除草を実施
- 7月13日 防草シート敷設のため、法面の整備を行いました。
- 7月15日 防草シート敷設工事(※2班に分かれ農道草刈りと同時に実施)
- 水路に長さ100m、幅3mのシートを敷設。道路に合わせ折り返して固定
- 作業面ではこのシートで問題なし。
- 耐久性については、経過を見ていく。
- 事前に法面の整備(外注)で実施。また通路3箇所を撤去。
- 黒丸くん(シートの留め具)は約700本使用。ビニールの抑えは約850個使用
- アスファルト舗装面はコンクリートビスで固定
- 今回敷設できなかった分約50mは近日中に器材を準備する
- 作業終了後、追加の要望あり。役員で協議し早めに手配することを確認。
- 7月16日 通路2か所を復旧完了。コンクリート釘準備済
- 7月17日 防草シート敷設箇所を1か所追加。長さ約90m
- 7月17日 法面の整備に取り掛かる。
- 7月18日 除草剤を散布。
- 7月29日 防草シート敷設作業を行いました
- 防草シートの効果や耐久等、経過を観察していきます。
- 9月18日 防草シートの補修を行いました
- 前日の風により防草シートが外れました。水路に落ちた留め具を回収し、 前回よりも細かく補修しました。