景観形成計画

資源保全会の花壇 |
フローラルこまつ推進団体 |
登録№ 524 植栽面積61.8㎡ |
符津小正門前花壇 |
8.0m×1.6m 12.8㎡ |
符津小グランド 東側花壇 |
14.0m×3.5m 49.0㎡ |
景観形成計画
- 1. はじめに(基本方針)
本地域は、日本三名山に数えられる霊峰白山(2702m)を望み、県内で唯一干拓されずに自然のままの姿を残す木場潟とともにのどかな田園風景が広がります。この美しい景観は「いしかわ自然百景」にも選ばれています。この美しい田園風景を保全するとともに後世に伝えていくことは私達の大切な使命でもあります。
そのため本活動計画は景観保全のための清掃活動ならびに花壇の造成により景観の調和を目指すこととする。
- 2. 活動範囲
活動の範囲は、本地域のうち花壇造成地周辺を中心に田園風景全域とする。
(別添活動範囲図参照)
- 3. 活動内容
活動は、花壇造成地周辺における農村景観の管理並びに種々の普及・啓発活動である。
- ① 花壇造成と植栽の管理
景観に調和するよう花壇造成を進めるとともに、梅雨期から夏期においては、水路沿いの雑草が繁茂するとともに、ゴミが散在するため、5月までは2ヶ月に1回の清掃を行うこととする。
- ① 花壇造成と植栽の管理
景観に調和するよう花壇造成を進めるとともに、梅雨期から夏期においては、水路沿いの雑草が繁茂するとともに、ゴミが散在するため、5月までは2ヶ月に1回の清掃を行うこととする。
- ② 符津地区周辺における農村景観の管理
この景観を守るために、2ヶ月に1回は周辺の清掃活動を実施することとする。
- ③ 啓発・普及活動
年1回景観に関しての勉強会を開催する。
また、植栽の管理(除草・清掃活動)にあわせ婦人会に協力するものとする。
<< 前のページに戻る
↑