花壇のゴミを廃棄しました。
トラクターで遊休地ほか草刈りを行いました。
農道の草刈りを行いました。
農道に除草剤を散布しました。
米出荷説明会が行われました。
令和2年度報告書を提出。一部修正後4月28日に承認されました。
農道の除草剤散布を行いました。
多面的支援の中間検査を受けました。
初総会を開催し今年度の活動計画等を決議しました。
総会を開催し会計報告と新役員の選出を行いました。
トラクター草刈りを行いました。
遊休地の整備を行いました。
花壇周辺の除草を行いました。
9月25日未明に最接近 今後の動きにご注意ください。NEW
農道の陥没箇所を補修しました。
小学校体験田の稲刈りを行いました。
稲刈りを行い、藁を干しました。
傷んだ看板を取り替えました。
花壇の除草を行いました。
花壇の水やりと手入れを行いました。
花壇周辺に除草剤を散布しました。
農道の草刈りを行いました。
講習会を開催し、安全作業の指導を受けました。
農道の除草を行いました。
ヘリ防除を行いました。
花壇の土壌改良を行いました。
花壇の除草を行いました。
農道全域に除草剤を散布しました。
小学校正門前花壇の植栽を行いました。
農道・水路の点検を行いました。
農道全域の草刈りを行いました。
農道全域をトラクターで除草しました。
花壇の除草・清掃を行いました。
排水路の泥上げを行いました。
今年の生きもの調査について小学校と打ち合わせを行いました。
花壇周辺の草刈りを行いました。
防草シート付近の農道に除草剤を散布しました。
花壇の除草、清掃を行いました。
花壇の除草、清掃を行いました。
お天気が続きましたので花壇の水やりを行いました。
学校のお休みが続いていますが、体験田の田植えを行いました。
花壇の草むしりとドウダンを植栽しました。
花摘み、水やり等清掃を行いました。
開水路の改修を行いました。
花壇にハンギングを取り付けました。
花壇の花植えを行いました。
花壇の除草を行いました。
排水の泥上げを行いました。
花壇の草入れなど周辺の清掃を行いました。
水路調査を行いました。
パイプラインを含め地図の作成のための打ち合わせを行いました。
生産組合倉庫前の農道を補修しました。
地域コミュニティとして30名が参加し「寄せ植え教室」を開催しました。
多面的支援機能支払交付金全国研究会(東京)に参加しました
農道進入抑制の看板を設置しました。
花壇花植えを行いました。
花壇花植え準備を行いました。
しめ縄づくりを行いました。
農道の草刈りを行いました。
今後の台風情報にご注意ください。
今後の台風情報にご注意ください。
小学校正門前の花壇に看板を取り付けました。
今後の台風情報にご注意ください。
花壇の除草と花苗の補植を行いました。
粟津こども園でバケツ稲刈り。
(写真提供:JA小松市)
前日の北風で外れた防草シートを補修しました。
符津小学校体験田で稲刈りを行いました。
符津小環境学習に同行してきました。
しめ縄用の稲刈りを行いました。
今後の台風情報にご注意ください
花壇の除草を行いました。
台風通過後の点検を行いましたが、農道、排水等に被害は見られませんでした。
今後の台風情報にご注意ください
花壇の除草を行いました。
防草シートを敷設しました。
農道の草刈りを行いました。
防草シート敷設のため、水路法面の整備を行いました。
防草シート敷設のため、水路法面の整備を行いました。
総会を開催しました。
農道と防草シート敷設予定水路の草刈りを行いました。
トラクターを使って農道の草刈りを行いました。
符津小学校で5年生33名と生きもの調査を行いました。カエルやタニシなどが見つかりました。
農道確保のため草刈りを行いました
花壇の植栽を行いました。
花壇の除草と水やりを行いました。
花壇周辺の草刈りを行いました。
粟津こども園で園児28名がバケツ水稲の植え付けを行いました。
五月晴れのなか符津小体験田で田植えを行いました。
農道に除草剤の散布を行いました。
花壇の除草を行いました。
花壇への植栽を行いました。