秋田県の小型船舶免許更新や失効再交付について各種コンテンツの目次ページになります。
田沢湖・八郎潟・日本海など水面に有する秋田県は多くの方が小型船舶免許証を保有していて、
5年に一度更新しなければなりません。
秋田県で行われる小型船舶免許更新・失効再交付に必要な講習の日程は、次の通り。所在地は秋田会場まで。
小型船舶操縦免許1・2級・特殊の資格区分、プレジャー・漁船・水上バイクの船種問わず同じ講習です。
更新は10,000円、失効再交付16,000円で記載事項の変更、紛失でも追加料金なし。
開催日 | 開催地 | 開始時刻 | 会場名 | 講習種別 | コード |
---|---|---|---|---|---|
2023年 9月29日(金) | 秋田県秋田市 | 14:00 | 秋田県社会福祉会館 | 更新と失効 | 0501 |
11月13日(月) | 秋田県秋田市 | 14:00 | 秋田市にぎわい交流館 | 更新と失効 | 0501 |
当事務所は、秋田県内のお客様よりボート免許更新・失効再交付でお申込みの実績が有ります。
秋田県内で希望の講習が見つからない場合、当事務所まで御連絡お願い致します。
秋田県での講習開催は少ないのでお隣の青森県でも受講が可能です。
出張や旅行の滞在地でも講習を受けられます。事前に当事務所へ御連絡下さい。
更新でなくても2級の方は1級進級、特定旅客講習を受講で有効期限が新たに5年の道も。
秋田県で開催される小型船舶操縦免許更新・失効講習会場は次の通りになります。
会場は、講習が行われる場所で申込み窓口ではありません。当事務所までお申込み下さい。
当日は、30分前に到着なされるように各自、交通アクセスを予め御確認ください。
会場名 | 郵便番号 | 住所 |
---|---|---|
秋田市文化会館 | 〒010-0951 | 秋田県秋田市山王7丁目3-1 |
秋田市北部市民サービスセンター KITASKA | 〒011-0945 | 秋田市土崎港西五丁目3番1号 |
エム・ワン秋田 | 〒011-0946 | 秋田県秋田市土崎港中央1丁目7-14 |
秋田市将軍野地区 コミュニティセンター | 〒011-0936 | 秋田県秋田市将軍野南4丁目8−8 |
秋田県青少年交流センター ユースパル | 〒011-0905 | 秋田県秋田市寺内神屋敷3-1 |
秋田市にぎわい交流館 | 〒010-0001 | 秋田県秋田市中通1丁目4−1 |
秋田県社会福祉会館 | 〒010-0922 | 秋田県秋田市旭北栄町1-5 |
にかほ市総合福祉交流センター | 〒018-0402 | 秋田県にかほ市平沢字八森31-1 |
秋田県漁協・南部総括支所 | 〒018-0311 | 秋田県にかほ市金浦字塩焚浜 |
能代市商工会館 | 〒016-0831 | 秋田県能代市元町11-7 |
能代山本広域交流センター | 〒016-0876 | 秋田県能代市海詠坂3-2 |
秋田県漁協・北部総括支所 | 〒018-2626 | 秋田県山本郡八峰町八森字横間156 |
秋田県の更新・失効申込み窓口は、みやもと海事代理士事務所までお願い致します。
次のいずれかの通信方法にて各自、御連絡をください。
電話連絡時に講習までの期間に応じて、コーディネイト提案を致します。
申込み方法 | 番号 | 備考 |
---|---|---|
電話(事務所) | 0761-57-3085 | 7時から21時まで受付 |
FAX(事務所) | 0761-57-3085 | 転送の場合有るので事前連絡お願いします。 |
携帯(PHS) | 070-5633-0448 | 7時から22時まで受付 |
電子メール | 秋田県の申込み窓口 | 24時間受付しております |