国家試験免除(教習コース)講習のお申込み方法から必要書類についてのページになります。
取得講習の申込みからの流れは、以下の通りになります。御確認お願いします。
取得申込みの必要書類(申込み書、委任状、身体検査証明書等)についての御案内を当事務所より
郵送致します。次の書類等が必要になります。
講習日当日は、動きやすい服装・運動靴・合羽・筆記用具を持参下さい。
教科書が講習前に予め配布されている場合は、必ず御持参ください。(予備はございません)
学科と実技には、修了試験とがあります。
2級は、学科2級日程が終了後に実施します。
1級は、前半の学科2級日程に2級学科試験及び後半の1級日程終了後に1級学科試験実施します。
実技試験は、実技終了後にロープワーク・乗船前点検・乗船・着岸などを教習員同伴で行います。
学科試験は、終了後に模範解答が貼られることもありますので、問題用紙(持ち帰ることができます)
に解答を記入しておくと得点が分かります。
身体検査証明書の御提出(郵送)をなされる前に、FAXをお願いします。
医師に作成してもらう証明書に不備が多いからです。
確認後、不備がある場合は、お手数ですが作成を行った医師に訂正をお願いします。
確認後、不備がない場合は、御郵送お願いします。
国家試験免除講習が終了してから船舶免許証が届くまで約1ヶ月かかります。
修了証明書発行まで約2週間と国家試験受験申請が約2週間の内訳です。
国家試験免除で国家試験受験とは、身体検査証明書と学科実技の修了証明書の書類審査になります。
試験機関より合格証明書が発行されて運輸局での船舶免許申請になります。
郵送で小型船舶免許証がお手元に届いてから乗船がはじめてできます。