HOME> ボート免許取得>湖川小出力

湖川小出力船舶免許の概要

湖川小出力2級小型船舶免許の概要は、字の如く湖川に限っての航行ができる区分です。

小出力とは、エンジン推進機関の出力が15kw(キロワット)未満のことをいいます。

現行では、重さ制限が唯一ある区分のため、湖川5t限定ともよびます。

旧海技免状時代の4級又は、5級小馬力限定からの更新で湖川小出力をお持ちの方が多くおられます。

2級とついていますが、原則海での航行はできません。ただし、技能限定として後述の波が穏やかな海域では航行できるので参照下さい。

操縦できる船舶の重量・構造や取得できる年齢については、よくある質問までクリック。

湖川小出力免許の航行区域

原則として湖川が航行区域になります。

海象によっても比較的に波がおだやかな以下の海・湾での乗船が可能になります。

次の11指定区域が技能限定として湖川小出力2級小型船舶免許で乗船できます。詳しい範囲は各自、海図で調べてください。

湖川小出力の指定区域について
指定区域地域範囲
七尾北湾能登半島火打埼(北緯37度11分15秒東経137度1分29秒)から能登島祖母ヶ浦埼(北緯37度10分5秒東経137度2分9秒)まで引いた線、七尾市中島町茂埼東端(北緯37度8分10秒東経136度54分3秒)から能登島まで90度に引いた線及び陸岸に囲まれた海面。
七尾
南・西湾
能登島松端(北緯37度7分22秒東経137度3分)から能登観音埼燈台(北緯37度6分25秒東経137度3分29秒)まで引いた線、七尾市中島町茂埼東端(北緯37度8分10秒東経136度54分3秒)から能登島まで90度に引いた線及び陸岸により囲まれた海面。
阿蘇海丹後半島宮津市大天橋、同市廻旋橋及び陸岸により囲まれた海面。
中海山陰松江市美保関町から境港市昭和町にいたる境水道大橋及び陸岸により囲まれた海面。
内海四国小豆島大埼(北緯34度26分59秒東経134度15分46秒)から同島権現鼻(北緯34度26分52秒東経134度16分41秒)まで引いた線及び陸岸により囲まれた海面。
北灘湾聖埼(北緯33度7分55秒東経132度27分5秒)から柏埼(北緯33度7分28秒東経132度26分49秒)まで引いた線及び陸岸により囲まれた海面。
深浦湾天嶬鼻燈台(北緯32度55分49秒東経132度34分3秒)から八郎碆(北緯32度55分52秒東経132度35分11秒)まで引いた線及び陸岸により囲まれた海面。
浦戸湾種崎防波堤燈台(北緯33度30分17秒東経133度34分28秒)から高知港防波堤燈台(北緯33度30分4秒東経133度34分59秒)まで引いた線及び陸岸により囲まれた海面。
浦ノ内湾萩岬(北緯33度26分45秒東経133度27分28秒)から竜岬(北緯33度26分1秒東経133度27分28秒)まで引いた線及び陸岸により囲まれた海面。
須崎湾角谷岬(北緯33度22分39秒東経133度16分54秒)からコーギノ鼻(北緯33度22分26秒東経133度17分58秒)まで引いた線及び陸岸により囲まれた海面。
塩屋湾沖縄国頭郡大宜味村塩屋大橋、同村宮城橋及び陸岸により囲まれた海面。

湖川から通常2級への方法

湖川から通常の2級への方法は、二つあります。

国家試験受験コースは、進級といっても学科・実技の免除はありません。

教習コースについても学科・実技の免除もなく新規2級取得と料金も同じになります。

ただし、水上バイクの特殊小型

  • 国家試験受験
  • 教習コース受講

特殊小型船舶操縦士免許をお持ちの場合は学科一部の免除有。

初めて湖川取得される方法

初めて湖川を取得される方法については国家試験と教習コースのいずれかで受験されるしかありません。

通常の1・2級と違って教習コースは殆ど実施されておりません。

海がない地域にお住まいで湖や河川又は、指定の区域のみでしか航行しない方に適しています。

湖川小出力のよくある質問

湖川小出力についてよくある質問をまとめました。

水上バイクを湖や川で操縦できますか。

湖川小出力2級だけでは水上バイク(ジェットスキー)の操縦できません。特殊を取得してください。

琵琶湖のような大きい湖を1周航行できるのでしょうか。

湖川小出力免許区分上、平水区域である琵琶湖を航行できます。ただし、船舶の構造上や船舶検査証書に記載されている
航行区域に制限が有る場合は、航行できるわけではありません。御注意ください。

日本全ての湖で乗船できますか。

水深や用途等の問題があり全ての湖が対象にはなりません。船舶禁止の区域があるので地方自治体等に予め必ず確認下さい。

河川については、全て操縦できるのでしょうか。

内水面(河川)については、水深や用途などから全ては操縦できません。河川の管理者である国又は、地方自治体などに
予め必ず確認下さい。

操縦できる船舶の重さや構造の制限はありますか。

操縦をする船舶が総トン数5t(トン)未満で、併せてエンジン推進機関の出力が15kw(キロワット)未満の制限です。

取得できる年齢について教えてください。

満15歳9ヶ月から受験で取得は16歳からになります。

湖川小出力から1級に進級を挑戦できますか。

できますが、通常の2級同様に免除はありませんので実質新規で1級の挑戦になります。(特殊をお持ちの場合は異なる)