HOME> ボート免許取得>取得よくある質問

取得について

船舶免許を取得するどのような方法がありますか

国家試験と国家試験免除(教習所)コースの二つあります。

二つのタイプで取得される割合は、どちらが多いですか。

日本国内で国家試験受験型で約7割、教習コースで約3割の方が取得されています。

外国人が小型船舶免許取得することできますか

国籍問わず取得できますが、国家試験も免除型も日本語の試験・講義になりますので理解が必要になります。

取得後は講習などあるのですか。

有効期間は5年で、小型船舶免許更新お近くの会場などで更新講習を受講しなければ失効をして
しまいます。更新は有効期限の1年前からできます。

1級小型船舶免許取得すれば特殊・特定免許も付与されますか

平成15年8月以降に取得した時の特殊・特定免許は付与されません。それぞれ取得しなければなりません。

小型船舶操縦免許は、海外で船舶操縦できますか

できません。日本国内のみの操縦になります。外国で小型船舶を操縦する場合は基本的に当該国の小型船舶
免許を取得しなければなりません。

1級小型船舶免許を取得すれば制限なくクルージングできますか。

詳しくは、航行区域による制限まで御覧下さいませ。

国家試験受験

国家試験はどのよう形式で行うのですか

マークシート四択方式の学科と実技試験で行います。

合格基準はどのようになっていますか

学科試験については各学科の5割以上かつ学科総合で6割5分の正答率で合格になります。

試験の開催実施はどうように行っていますか

日本海洋レジャー安全振興協会が石川県・富山県・福井県など各都道府県で開催実施しております。

学科・実技・身体検査試験の有効期間は

学科試験合格と実技試験合格は2年間有効になります。身体検査試験合格の有効期間は、1年間になります。

身体検査試験について教えてください。

視力0.5以上で片方が0.6未満の場合は、0.5以上の目の視野150度以上が必要。聴力、色が分かる弁色力や疾病
についてを身体検査証明書にて確認します。

英語での学科試験はありますか

日本語での学科試験になります。

市販の問題集で合格できますか。

2級学科以外の実技試験と1級学科の3問(海図)は、予習が必要になります。

海図は独学で習得できますか

できますが、海図を市販の書籍等で予習されることをおすすめします。

1級小型船舶操縦士試験を受験したいのですが、2級はもっていません。
その場合に学科は、2級(50問)のうち合格基準にあっても1級14問が合格基準にない場合は、2級部分の学科は
合格扱いになりますか。

なりません。
2級を持っていなくて、いきなり1級に受験されたい場合は、1級14問・2級50問の全てにおいて、合格基準の
65パーセント(2級33問・1級10問以上の正解率)がないと不合格になります。2級50問が合格基準にあっても1級の試験なので1級部分も65パーセント以上の正答率が必要になります。どうしても2級取得されたい場合は
先に2級に受験されてから1級受験の進級をお勧めします。

国家試験免除

国家試験免除型はどのように行うのですか

2級は2~3.5日、1級は4~5.5日で学科・実技講習行って修了試験を受ける教習型です。

どうすれば修了できますか

全ての日程に遅れずに休まず出席して修了試験に合格することが必要です。

修了試験は難しいですか

国家試験と同等の問題が出題されます。約90パーセントの合格率ですが難しいです。

修了試験の2級はどのようになっていますか

50問があります。3科目で50パーセント以上かつ合計33問の正解が必要になります。

講習後に船舶免許が交付されるのですか

 

講習終了後から2週間くらいで修了証明書が発行され、その後、日本海洋レジャーにて書類審査があるので、
免許交付まで約1カ月くらいかかります。

1級国家試験免除型で始めの2日間の最後に行われた2級部分の修了試験で合格しました。
そのあとに行われた後半の2日間で行われた修了試験で合格できませんでした。1級をあきらめて前半に合格を
している2級船舶免許取得はできるのでしょうか。

この場合は、2級船舶免許申請ができます。国家試験受験とは異なります。
ただし、各級の講習・修了試験がおこなわれるスケジュールなどで全ての国家試験免除型で、2級申請をできる
わけではありません。

身体検査証明書

身体検査は、どこで行いますか

新規の身体検査は、歯科医以外の医療機関で行います。

料金はどのくらいかかりますか

3,600~12,000円と幅があります。予め医療機関にお問い合わせください。
不備があると身体検査試験が不合格になります。申請前に当事務所へコピーをファクシミリーなどで確認いた
します。御連絡お願いします。

申請者欄の記入は誰が書くのですか

受験される申請者様が御記入してください。免許区分は、今から受験する級を御記入ください。
間違えた場合は、二重線で訂正印を押印お願いします。

受験前の身体検査証明書の有効期間は

医師が記載された年月日より6か月間の有効となります。(試験開始日の前日まで)

医師の割り印と検査実施日付がない身体検査証明書は

医師の割り印及び証明印がない場合ち日付がない身体検査証明書は合格になりません。

その他必要書類

必要な書類はどんなものがありますか

写真(縦45ミリ・横35ミリ)、本籍記載の住民票、身体検査証明書、船舶免許のコピー(進級の場合)、委任状などになります。

写真のサイズが規定より小さいのは使用できますか

できません。

違う写真でも使用できますか。

6カ月以内に撮影したものであれば使用できます。

委任状で押印する認印と委任状での訂正箇所の印鑑は同じ認印で統一しなければならないのですか

同じ認印で統一をお願いします。

住民票の発行期間について教えてください。

発行日から1年以内の住民票(試験開始日の前日まで)を提出お願いします。