小型船舶免許証を紛失等した場合は、照会することで記載事項の確認が出来ます。
小型船舶免許証には、1級・2級・特殊・特定などの区分、番号、有効期限、発行日、登録日、
氏名、住所、本籍都道府県が記載されています。
紛失などで記載事項を把握できなくなった場合に照会ができます。
記載事項を常時、把握しておくことが失効対策や講習・申請申込みにもスムーズになります。
小型船舶免許証の記載事項を照会できる要件は次の通り。
上記以外の個人情報照会は行っておりませんので御注意ください。
小型船舶免許証照会できる内容は主に三つになります。
区分は、免許証番号で分かります。詳細は、クリック下さい。
有効期限は、失効しているかの判断になります。
免許証番号は、講習の申込みで必須です。
照会までの流れは、おいそぎかどうかにより2つの方法があります。
おいそぎの場合(事後の委任状提出)
照会にいそがない場合(事前に委任状提出)
提出をする書類は、照会の委任状になります。
ダウンロードは、小型船舶免許照会の委任状をクリック下さい。
区分を記載して、照会内容に丸を囲んで住所・氏名・認印の押印をお願いします。
更新や再交付とともにする場合にも照会の委任状は追加になりますので御提出ください。
その他確認事項を一読お願いします。
小型船舶免許照会のみは無料になります。
ダウンロードできない場合は、照会の委任状を150円にて郵送いたします。
更新・再交付などと同時に照会を行う場合でも追加料金はありません。
小型船舶免許照会の実績は多数あります。お問い合わせは、当事務所までお願いします。